目次
事前通信講座(5回)
受講生の皆様の得意・不得意科目のデータを出して講習で生かします。
(解答をご返信頂いてから次の問題をお送りします)
1回目(申込月) | 一般基礎 |
2回目 | 電気建築工学 |
3回目 | 空調・衛生設備 |
4回目 | 施工管理 |
5回目 | 工事施工 |
講習日程
年月 | 講座内容 | ||
---|---|---|---|
2022年7月 | 受験願書送付・受験願書指導 | ||
2022年5月 | 1回目 | 一般基礎Ⅰ・Ⅱ | 環境工学・流体力学 他 |
2022年6月 | 2回目 | 電気、建築工学 他 | コンクリート 他 |
2022年6月 | 3回目 | 空調設備Ⅰ・Ⅱ | 空気調和・換気 他 |
2022年7月 | 4回目 | 衛生設備Ⅰ・Ⅱ | 上下水道・消火設備 他 |
2022年7月 | 5回目 | 施工管理法Ⅰ・Ⅱ | 品質管理・安全管理 他 |
2022年8月 | 6回目 | 法 規Ⅰ・Ⅱ | 建設業法・労働基準法 他 |
2022年11月 | 7回目 | 実地対策Ⅰ・Ⅱ | 施工体験記述 他 |
始業時間・終了時間は休憩時間の兼ね合いにより、多少前後する可能性があります。
※ 講師及び会場等の都合により、日程又は会場が変更になる場合がありますので連絡事項にご注意下さい。
講習料金
- 受講料(学科)
- ¥198,000(税別) ¥217,800(税込)
- ネット申込の場合(50名様限定)
- ¥158,000(税別) ¥173,800(税込)
※テキスト代は別途必要になります。《 2021年度の場合 ¥3,520円(税込) 》