お役立ち

必殺!合格仕掛け人の敵現る!~施工管理技士試験の解き方~

「あ~、6月に入ってジメジメして、本当に鬱陶しいわね~。早く梅雨明けしないかしら…。でもそれ以上に鬱陶しいのが、あの合格仕掛け人とかいう営業マン!! これを読んでる貴方、今日は私がアドバイスする番よ。」

そのⅠ 「全て」や「必ず」といった言葉に注目する!

まず「法規」の問題を解く方法よ。法規は全科目共通だから、施工管理技士試験全般に役に立つはずだわ。法律に絶対はないわよね。だから「全て」「必ず」という断定的な表現が出て来たら、それは間違っていると思ったほうが良いわ。あとは「~しなければならない」や「~へ届けなければならない」といった言葉も要注意。とにかく断定的な言葉に注目してみて。

そのⅡ 実地は講師の添削が全て!

こう書いてしまうと、先生に丸投げしているみたいな感じになってしまうけれど、これは本当なの。だけど先生の添削を暗記するには、まず受験する貴方が実地の文章を書くところから始まる。何も無い所からは何も生まれないということ。

そのⅢ 5肢2拓はホームページの動画を見て!

またまた先生に頼った感じになってしまったけれど、これも本当なのよ。私達より先生のほうが先に発見してしまったの…。だからもし見ていない人がいたら、是非この動画を見て欲しいと思うわ。(講師は川西先生というのよ。)

ちなみに四肢一択の解き方は、当協会の営業部長が一足先にブログにアップしているから、私のプライドはズタズタだけれど、試験を受ける貴方の為にリンクを貼っておくから、良かったら見てみて。→ 必殺!合格仕掛け人~施工管理技士試験 4肢1拓の解き方~

・・・はあ、、、。残念ながら私が教えられるのはここまで。本当は四肢一拓の解説も私がやりたかったんだけれど、一足遅かったみたい。でもまた新しい発見があったら更新するから、見てくれたら嬉しいわ。

施工管理技士の資格を取得したい方は、以下のリンクからPDF資料をダウンロードしてください。JCA(株式会社全国資格養成協会)では、毎年試験傾向を分析した試験対策を提供することで91%の合格率を誇っています。


資料のダウンロードはこちら

関連記事

TOP