2025年度 1級建築施工管理技士

1級建築事施工管理技士試験に最短距離で合格できる講座です。

1級建築施工管理技士講座をご紹介します。全国資格養成協会では毎年試験傾向を分析したオリジナル問題集を使用しながら、7科目に分けた講座で学習していただきます。
※1級施工管理技士は、2024年度より年度末時点での年齢が19歳以上で1次検定(学科)を受験できるようになりました。
※2級施工管理技士は、2024年度より年度末時点での年齢が17歳以上で1次検定(学科)を受験できるようになりました。
出典:国土交通省_・令和6年度より施工管理技術検定の受検資格が変わります

講習の内容

事前通信講座

受講生の皆様の得意・不得意科目のデータを出して講習で活かします。
(解答をご返信頂いてから次の問題をお送りします)

1回目(申込月) :法 規
2回目:躯体施工
3回目:仕上げ施工
4回目:建築学
5回目:施工管理法

2025年度 1級建築施工管理技士合格養成講座 (6月試験の場合)

※試験日の変動に伴い、講習日程も変更になる可能性がございます。
 くれぐれも連絡事項にご注意下さい。(7月試験のパターンも下記に掲載しています。)

講習日時 間科 目内 容
2024年11月23日(土・祝)9:20〜12:30
13:00〜17:00
基礎講座
2025年2月受験願書送付・受験願書指導
2月16日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施 工Ⅰ
施 工Ⅱ
躯体施工
2月23日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施 工Ⅲ
施 工Ⅳ
仕上げ施工
3月2日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施工管理法Ⅰ
施工管理法Ⅱ
施工計画
工程管理
3月16日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施工管理法Ⅲ
施工管理法Ⅳ
品質管理
安全管理
4月6日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
法 規Ⅰ
法 規Ⅱ
建築基準法
労働基準法 他
5月11日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
建築学Ⅰ
建築学Ⅱ
計画原論・一般構造
建築材料 他
6月1日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
総まとめ

始業時間・終了時間は休憩時間の兼ね合いにより、多少前後する可能性があります。
※ 講師及び会場等の都合により、日程又は会場が変更になる場合がありますので連絡事項にご注意下さい。

技術検定制度の目的

建設業法25条の25には「施工技術の確保」が、又、第26条には「主任技術者の設置等が定められており、これらにより建設業者は、建築工事の施工にあって、一定の施工管理能力をもった技術者を、現場に配置することが義務づけられている。技術検定は、技術者の施工技術の向上を図るために、国土交通大臣が行うもので必要とする、一定の技術基準について検討し、合格者については称号を付与し、その技術力を社会的に、認定する事を目的に発足した資格制度である。(建設業法施行令第27条の2より)

受講料

◇学科受講料(入学金含む) 【定員50名】

¥198,000(税別)  ¥217,800(税込)〈 内訳:受講料¥214,280 ー・テキスト代¥3,520 ー 〉

◇特待制度をご利用の場合(入学金等一部免除) 【定員30名】

¥158,000(税別)  ¥177,320(税込)〈 内訳:受講料¥173,800 ー・テキスト代¥3,520 ー 〉

空のDVDを持ってきていただければ、生講義をダビングすることができます。車の中、お昼時、いつでも講義を聞き流して、繰り返し観て聞いていただけます。生講義でなければ建設業法等が改正されても最新の講義内容で学習できません。尚、勉強が行き詰まった時には、マンツーマンで指導致します。

2025年度 1級建築施工管理技士合格養成講座 (7月試験の場合)

※試験日の変動に伴い、講習日程も変更になる可能性がございます。
 くれぐれも連絡事項にご注意下さい。

講習日時 間科 目内 容
2024年11月23日(土・祝)9:20〜12:30
13:00〜17:00
基礎講座
2025年2月受験願書送付・受験願書指導
2月16日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施 工Ⅰ
施 工Ⅱ
躯体施工
3月2日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施 工Ⅲ
施 工Ⅳ
仕上げ施工
3月16日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施工管理法Ⅰ
施工管理法Ⅱ
施工計画
工程管理
4月6日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
施工管理法Ⅲ
施工管理法Ⅳ
品質管理
安全管理
5月11日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
法 規Ⅰ
法 規Ⅱ
建築基準法
労働基準法 他
6月1日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
建築学Ⅰ
建築学Ⅱ
計画原論・一般構造
建築材料 他
6月29日(日)9:20〜12:30
13:00〜17:00
総まとめ

始業時間・終了時間は休憩時間の兼ね合いにより、多少前後する可能性があります。
※ 講師及び会場等の都合により、日程又は会場が変更になる場合がありますので連絡事項にご注意下さい。

技術検定制度の目的

建設業法25条の25には「施工技術の確保」が、又、第26条には「主任技術者の設置等が定められており、これらにより建設業者は、建築工事の施工にあって、一定の施工管理能力をもった技術者を、現場に配置することが義務づけられている。技術検定は、技術者の施工技術の向上を図るために、国土交通大臣が行うもので必要とする、一定の技術基準について検討し、合格者については称号を付与し、その技術力を社会的に、認定する事を目的に発足した資格制度である。(建設業法施行令第27条の2より)

受講料

◇学科受講料(入学金含む) 【定員50名】

¥198,000(税別)  ¥217,800(税込)〈 内訳:受講料¥214,280 ー・テキスト代¥3,520 ー 〉

◇特待制度をご利用の場合(入学金等一部免除) 【定員30名】

¥158,000(税別)  ¥177,320(税込)〈 内訳:受講料¥173,800 ー・テキスト代¥3,520 ー 〉

空のDVDを持ってきていただければ、生講義をダビングすることができます。車の中、お昼時、いつでも講義を聞き流して、繰り返し観て聞いていただけます。生講義でなければ建設業法等が改正されても最新の講義内容で学習できません。尚、勉強が行き詰まった時には、マンツーマンで指導致します。

お申し込みはこちら

お問い合わせはメールフォームより承ります。
必要事項をご入力のうえ「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
※メールの場合、ご返信が少し遅くなることがあります。
お急ぎの方は、直接お電話にてお問い合わせください。


    他の講座を見る

    TOP