お役立ち

何故、施工管理技士を取得するのでしょうか?

蒸し暑い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか?6月11日(日)は、いよいよ1級建築施工管理技士(学科)の試験日ですね。試験も間近になって緊張されておられるのではないでしょうか?今日は、そんな貴方に一息ついて頂こうと記事をアップ致しました。何故、施工管理技士有資格者が必要とされるのか?資格がなくても仕事は出来るのに…。そんなテーマを元に記事を書いてみましたので、休憩中に一読して頂ければ幸いです。

1級・2級(建築・土木・管工事)施工管理技士の資格は、建設業者として働いていく上で、高いスキルと技術、専門知識を幅広く持っている事を証明するものであり、1級有資格者は大学を卒業した方と同等、2級有資格者は高校を卒業した方と同等と見て頂けますので、転職する際にも大きな武器になります。車の免許を思い出して下さい。車もある意味、免許がなくても手段が分かっていれば運転は出来ます。何故取得するのかというと、事故を起こした時に運転免許証がなかったら…と考えるとゾッとしませんか?施工管理技士もこれと同じなんです。もし工事現場で事故が起きたら…、そしてその時に資格者が1人もいなかったら…。

講習会を受講しておられる方は、学習を通して改めて専門的な知識を学んで頂いておりますので、普段お仕事される上で、必要なスキルや技術を磨く事にも自然に繋がっていきます。

試験を受ける上で、「どうしてこの資格を取得するのか?」という理由や目的が明確で学習に励むのと、何となく目的が曖昧なまま学習をしているのとでは、やはり集中力やモチベーションも違って来ると思います。前向きな情報は常に更新していきますので、つたない文章ですが息抜きに読んで頂ければ嬉しく思います。

施工管理技士の資格を取得したい方は、以下のリンクからPDF資料をダウンロードしてください。JCA(株式会社全国資格養成協会)では、毎年試験傾向を分析した試験対策を提供することで91%の合格率を誇っています。


資料のダウンロードはこちら

関連記事

TOP